1
2
問診・各種検査
患者さんの様態につきまして、施術の参考にすべき事を順次質問していきます。
(※問診表に記入していただいた内容につきましては施術以外の目的の為に使用することはございませんのでご安心下さい。)
それを元に運動分析、整形外科的検査、神経学的検査などを行い症状の原因を絞り込んでいき施術の方向を決めていきます。
患者さんの様態につきまして、施術の参考にすべき事を順次質問していきます。
(※問診表に記入していただいた内容につきましては施術以外の目的の為に使用することはございませんのでご安心下さい。)
それを元に運動分析、整形外科的検査、神経学的検査などを行い症状の原因を絞り込んでいき施術の方向を決めていきます。
3
マニピュレーション
矯正がスムーズに行えるよう脊柱支持筋を中心に全身の軟部組織を緩めていきます。
脊柱支持筋の弛緩が第一の目的ですが、同時に筋肉の拘縮、関節の可動性、痛みの有る方向など患者さんの反応を直接確かめる触診の役割りや軟部組織を刺激して代謝を盛んにすることで、この操作自体に機能回復を図る働きも有ります。
また精神的な面では、痛みや気持ちよさの具合を聞きながら行うことにより患者さんに安心感や信頼感を与えリラックスさせることで次の矯正がスムーズに行えると言う効果も有ります。
矯正がスムーズに行えるよう脊柱支持筋を中心に全身の軟部組織を緩めていきます。
脊柱支持筋の弛緩が第一の目的ですが、同時に筋肉の拘縮、関節の可動性、痛みの有る方向など患者さんの反応を直接確かめる触診の役割りや軟部組織を刺激して代謝を盛んにすることで、この操作自体に機能回復を図る働きも有ります。
また精神的な面では、痛みや気持ちよさの具合を聞きながら行うことにより患者さんに安心感や信頼感を与えリラックスさせることで次の矯正がスムーズに行えると言う効果も有ります。
4
矯正・モビリゼーション
手やカイロベッドを使いカイロ独特のテクニックで、安全かつ正確にサブラクセーション(隣接関節構造の動力学的・解剖学的・生理学的関係の変調)の有る箇所を矯正したり、動きの悪くなっている関節に動きをつけていったりします。
又、症状によっては、温熱療法・クライオ療法・さらし固定・テーピングなども行います。
手やカイロベッドを使いカイロ独特のテクニックで、安全かつ正確にサブラクセーション(隣接関節構造の動力学的・解剖学的・生理学的関係の変調)の有る箇所を矯正したり、動きの悪くなっている関節に動きをつけていったりします。
又、症状によっては、温熱療法・クライオ療法・さらし固定・テーピングなども行います。
5
説明・指導
現在の状態と施術方針や完治までの目安をお話します。
また、必要に応じて提携病院でレントゲンやMRI画像を撮る事を勧めたり、家庭や職場で出来る体操やストレッチ運動の指導、生活習慣・食事療法などのアドバイスも行います。
(各症状における通院間隔と期間の目安は「よくあるご質問」ページを参考にして下さい。)
現在の状態と施術方針や完治までの目安をお話します。
また、必要に応じて提携病院でレントゲンやMRI画像を撮る事を勧めたり、家庭や職場で出来る体操やストレッチ運動の指導、生活習慣・食事療法などのアドバイスも行います。
(各症状における通院間隔と期間の目安は「よくあるご質問」ページを参考にして下さい。)